HBME_110_S21SR_FS_Milan_01_Runway_54_sRGB_rszd
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.09.10 | ワダ シノブ
2022.09.22 | ワダ シノブ
2022.03.08 | ワダ シノブ
2023.03.20 | 道明寺さくら
2018.09.07 | 池田浩明
RELATED POSTS
-
「ARMANI(アルマーニ)」で見つけた! 洗練父の日ギフト
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.06.03
-
『ナポリの繋がり社会、−家族、近隣、移民、黄泉の死者と共に生きる−』前編
中橋 恵 Nakahashi Megumi / 2020.04.23
-
Zopf(ツオップ)のパン♡イタリアワイン 【わたし、イタリアワインと結婚します 世界を旅するワイン展特別編】
林 修 Osamu Hayashi / 2018.10.09
-
結婚に縛られず一度きりの人生を謳歌したいイタリア男性式恋愛事情|ヤマザキマリのイタリアエッセー
ヤマザキマリ Mari Yamazaki / 2018.08.09
-
デザインとは「ひらめきに導かれる」こと
ジュリアーノ・マッツォーリの世界観大矢 麻里 Mari Oya / 2021.04.19