いよいよ閉幕まで1カ月をきった大阪・関西万博。連日、多くの観客でにぎわうイタリアパビリオンのEATALYには、イタリアを代表する数々の名物グルメを生んだエミリア・ロマーニャ州の郷土料理が登場します!
イタリア屈指の“美食の宝庫”
エミリア・ロマーニャ州は、アペニン山脈から北のポー川まで伸びるイタリア北部の州で、中世の都市、豊かな食文化、海辺のリゾートで知られています。活気に満ちた州都ボローニャは「美食の街」と呼ばれ、パルミジャーノ・レッジャーノやバルサミコ酢、パルマハムやボローニャソーセージなど、イタリアの名物グルメの産地でもあります。

エミリア・ロマーニャ州は、イタリアにおけるフレッシュパスタの本場であり、料理の伝統は世代を超えて受け継がれています。その中心にいるのが「スフォリーネ」と呼ばれる熟練の女性たちで、パスタ生地を卓越した手作業で延ばしていきます。なめらかなタリアテッレから詰め物をしたトルテリーニまで、この地では、イタリアを代表する数々の郷土料理が生まれました。
風味豊かで絶妙な食感を誇るフレッシュパスタに、クラシックなラグーのような濃厚ソースや、パルミジャーノ・レッジャーノ、パルマ産プロシュットといった高品質な食材が加わり、食が文化であり、職人技であり、誇りそのものである地域の姿が浮かび上がります。

パルミジャーノ・レッジャーノを堪能
EATALYに登場するのは「ダブルパルミジャーノのトルテリーニ」。薄く伸ばした正方形の生地に詰め物をして三角形に折り、両端を繋いで指輪のような形にしたパスタです。
パルミジャーノ・レッジャーノを詰めたトルテリーニを、さらにパルミジャーノ・レッジャーノのクリームソースであえた、フォルマッジョ好きにはたまらないパスタ。味にうるさいボローニャで愛されている美味しさを、ぜひこの機会に味わってください。

美食の街ボローニャの魂
もう一皿のパスタは、日本でも人気の高い「タリアテッレ ボロネーゼ」。新鮮な卵入りパスタに、じっくり煮込んだ牛肉とトマトの濃厚ソースを添えたボローニャ伝統の一品です。
タリアテッレは幅6~8mmほどの平たいリボン状で、イタリア北部から中部に伝わるパスタ。もちもち食感の平打ちパスタにソースがよく絡み、牛肉とトマトの旨みが口の中いっぱいに広がります。地元では、「タリアテッレ以外のパスタはボロネーゼではない!」とも言われるそうで、タリアテッレへのこだわりを物語ります。

絶妙なペアリングを楽しむ赤ワイン
今回、ご紹介するのは2種類の赤ワイン。包み込まれるような卓越した色と芳醇な香りを持つ「オテッロ・ネロ・ディ・ランブルスコ 1813」は、創業者の名をもつチェーチ社の最高傑作です。イタリアの伝統的な生ハムと相性が良いのはもちろん、くっきりとした味わいのパスタやリゾット、中程度の熟成のチーズやグリルした肉とも相性が良く、温度を変えることで、さまざまなフードとのペアリングが楽しめます。
2本目は、ボローニャ近郊イモラの自然派トレ・モンティの赤ワイン。サンジョヴェーゼで造る「カンポ・ディ・メッツォ」は、赤系果実、黒系果実の生きいきとした香りと、スミレの花やスパイスの上品な香りがエレガント。ピュアで豊かな果実味に上質なタンニン分がほどよく溶け込んだ、奥深い味わいが楽しめます。

イタリアを代表する伝統的なパスタ料理と赤ワインのペアリングで、エミリア・ロマーニャ州の美食を堪能してはいかがでしょう。
EATALY 大阪・関西万博 イタリアパビリオン 3F
イタリア各地の郷土料理
9月21日(日)〜27日(土) エミリア・ロマーニャ州
イータリー公式HP
https://www.eataly.co.jp/
インスタグラム
https://www.instagram.com/eataly.tokyo/
フェイスブック
https://www.facebook.com/EatalyTokyo
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC2SuSzMZBo7EAIEQJlHAmeQ
◼️おすすめ関連記事
黒トリュフの芳醇な香り!大阪・関西万博でウンブリア州の食に満たされる
野生的な自然が育んだ素朴な美味。大阪・関西万博でバジリカータ州と出会う
これぞイタリアン!ピッツァの発祥地カンパニア州のごちそうを大阪・関西万博で満喫
トスカーナ州の美食が感動を呼ぶ!大阪・関西万博 イタリアパビリオン