毎週、新たな州を特集する大阪・関西万博のイタリア。今週は遂にトスカーナ州が登場します!パビリオンにも展示されているダヴィンチやミケランジェロが活躍したフィレンツェをはじめ、豊かな自然と歴史ある文化に育まれた美食やトスカーナワイン。その魅力をEATALYで体験できます。
ルネサンスの宝庫は食も絶品!
ルネサンス文化が花ひらいた州都フィレンツェ、シエナやルッカなど中世の面影がそのまま残る古都、まるで絵のように美しい丘陵地帯が広がるトスカーナ州。その語り尽くせない魅力ゆえに、筆者はイタリアを訪れると、トスカーナ滞在がだんだん延びていくのが恒例となっています。

食事もどこの街を訪れても美味しく、日本人好みと言えるでしょう。伝統に根ざし、シンプルで質の高い食材がベースにあるトスカーナ料理は、大地の恵みと旬の大切さを映し出しています。パン、オリーブオイル、豆類、野菜は欠かせない基本の食材であり、素朴な中にも味わい深い料理に仕上げられます。

地元のパンを再利用する夏らしいサラダ
トスカーナを代表するレシピのひとつは、夏にぴったりの爽やかなサラダ「パンツァネッラ」。塩やバターを使わないトスカーナの伝統的なパン、パーネ・トスカーノは、翌日には固くなってしまうため、余ったパンを使うためのレシピとして考案されたもの。それが郷土料理として、愛されるようになったと伝わっています。
EATALYの「パンツァネッラ」は、乾燥したパンとトマト、赤玉ねぎ、きゅうりを材料に、セロリやバジルの香りがアクセントとして効いています。サラダと言っても、パンを使っているので食べごたえもあって満足感の高い美味。この夏、何度も味わいたいトスカーナの郷土料理です。

トスカーナの食材が共演するパスタ
トスカーナのパスタと言えば、手打ちの太麺パスタ「Pici ピチ」。ピチはカチョ・エ・ペペ(チーズと黒胡椒)や、濃厚なイノシシのラグーなどのソースと一緒に楽しみます。
今回、EATALYが提供するのは、「ピチ ペコリーノチーズとトリュフ」で、トスカーナ産のペコリーノのフォンデュがもちもち食感のピチに絡む絶品パスタ。トリュフのお祭りも開催される有名な産地、クレーテ・セネージ産のトリュフがふわっと香り立ち、五感がよろこぶ味わいです。

カジュアルに楽しむトスカーナワイン
輝くルビーレッドが美しい「アリオット」は、テヌータ ルネッリの赤ワイン。チェリーやブランデーに漬けたフルーツ、ハーブやミネラルのトーンをもつエレガントな香りが広がります。心地よいタンニンと酸味が特徴のエレガントで芳醇なワインで、サンジョヴェーゼの果実味がカジュアルに楽しめます。
100年以上の歴史を誇るトスカーナの名家フレスコバルディが造る、清涼感があり爽やかな白ワイン「レモーレビアンコ」。白桃やリンゴ、梨などの爽やかなアロマ、柑橘類や熟したレモンの香りへと続き、花のような芳しさも。サラダ、パスタ、魚介類に合わせるのがおすすめで、アペリティーボにもぴったりです。

ひと口ごとにトスカーナの本質、土地と深く結びついた豊かな味わいを感じて、心から満たされる郷土料理とワイン。美食を通じて、トスカーナの魅力の一端に触れてみませんか。
EATALY 大阪・関西万博 イタリアパビリオン 3F
イタリア各地の郷土料理
7月13日(日)〜19日(土) トスカーナ州
イータリー公式HP
https://www.eataly.co.jp/
インスタグラム
https://www.instagram.com/eataly.tokyo/
フェイスブック
https://www.facebook.com/EatalyTokyo
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC2SuSzMZBo7EAIEQJlHAmeQ
◼️おすすめ関連記事
これが本場のジェノヴェーゼ!リグーリア州が誇る美味を大阪・関西万博で
地中海の恵みを味わい尽くす!イタリアパビリオンで出会うサルデーニャの美味
今週はアブルッツォ州が登場!大阪・関西万博でイタリアを味わう