Copy link
bookmarked-checked-image

香りで南イタリアへと旅気分。「@aroma」からカラブリア産ベルガモットを使用したブレンドオイルが誕生

君島 友喜 Yuki Kimijima

2025.10.22

アロマ体験を提供するブランド「@aroma(アットアロマ)」から新発売された、世界を旅するように楽しめる「Global Botanical air(グローバルボタニカルエアー)」。100%天然のエッセンシャルオイルを使用した、世界各地で育まれる植物の香りと、それらが育つ土地の風景をテーマとしたブレンドオイルのシリーズです。そのラインナップのひとつに、南イタリアのカラブリアからやってきた「GB01 カラブリアベルガモット」が誕生しました。

気温がぐっと下がり、体調も気分も不安定になりがちな今の季節。カラブリアの鮮やかな日差しと澄んだ空気を感じるベルガモットの香りで、日常にポジティブなムードを取り入れてみませんか? 



陽光と潮風に育まれた「GB01 カラブリアベルガモット」の香りとは?

カラブリアのベルガモット果樹園

南イタリアのカラブリア地方は、100年以上にわたりベルガモットを世界中に供給してきた、まさにベルガモットの聖地といえる存在。1,000を超える生産者たちが5世代に渡り、その歴史を紡いできました。この地域では、年間22,000トンの果実が生産されているといわれています。年間を通してまぶしい陽光と澄んだ空気に恵まれており、ベルガモットの栽培に適した気候であることから香りの質も高く、最盛期には、香水やアールグレー紅茶の香料として、年間100トンを超えるエッセンシャルオイルが生産されていたのだとか。


海岸線を望む断崖の上に築かれた白い街並みが印象的な観光地、トロペアでは、石畳の細い路地を歩くだけで、潮風とともにベルガモットの香りがすっと鼻をかすめます。地中海から吹くやわらかな潮風が、果樹の間をすり抜け、香りを運んでくるのです。「GB01 カラブリアベルガモット」は、この土地の光と風をそのまま閉じ込めたブレンド。柑橘のフレッシュさと奥深い風合いのある落ち着いた香りです。ベルガモットの果実がグリーンからイエローへと色づいていく変化をイメージしており、グリーンの果実のみずみずしい爽やかさと、熟したイエローの果実のほんのり甘いコクを感じる芳醇さが感じられます。


「GB01 カラブリアベルガモット」の主役となるベルガモットの香りに期待できる効果・効能は?

木に実ったベルガモットの実

「GB01 カラブリアベルガモット」にはカラブリア産ベルガモットをはじめ、ブラッドオレンジ、セドラ、ベチバー、ガルバナムなどさまざまなエッセンシャルオイルがブレンドされていますが、主役となるベルガモットの香りには、主に抗ストレス、鎮静、抗菌機能などが期待できるといわれています。また、鎮静作用のある酢酸リナリル、リナロールなどの成分が多く含まれているのも特徴で、リラックス効果も◎。


「GB01 カラブリアベルガモット」の香りを取り入れたいおすすめのシーンと使い方

カラブリアベルガモットのブレンドオイル
GB01 カラブリアベルガモット 10ml ¥2,970

みずみずしい気品とほろ苦い余韻が感じられる「GB01 カラブリアベルガモット」の香りは、静かで上品な解放感をもたらしてくれるため、朝のリフレッシュタイムや気持ちを切り替えたいときにおすすめ。ストーンや木の素材に直接オイルを数滴染み込ませて使用する自然蒸散式のディフューザーを使用すれば、朝や日中の忙しいタイミングでも、手軽に香りを楽しむことができます。また、柑橘のフレッシュさと大人の落ち着きをもちあわせた香りは、来客のおもてなし空間にもぴったり。


カラブリア産ベルガモットの香りに癒されながら、憧れの南イタリアへと想いを馳せて

カラブリアの碧い海を高台から見つめる女性

青みを含んだ爽やかで瑞々しいビターシトラスを基調とした、「GB01 カラブリアベルガモット」。香りに包まれれば、果てしなく広がるエメラルドブルーの海が目に浮かぶよう。忙しない毎日に香りを取り入れて、気分だけでもあたたかな太陽の光が降り注ぐ南イタリアへと旅してみませんか?


店頭では香りのお試しもできるので、気になる人はぜひ最寄りのショップに立ち寄ってみて。


@aroma 公式サイト

https://store.at-aroma.com


◼️おすすめ関連記事
人生を愉しむ国、イタリア発の名品で暮らしをアップデート!Vol.1


ドットール・ヴラニエス誕生40周年! ブランド創業者であり唯一の調香師である Dr.パオロ・ヴラニエスに聞いた、部屋別おすすめの香り


特別な香りで毎日過ごす空間をより豊かに。記憶と感情を揺さぶる「ドットール・ヴラニエス」のフレグランス。