イタリアパビリオンでは、特集する州の展示とともに、レストランEATALYにも週替りで新しい美味が登場!6月28日(土)までは、地中海に浮かぶ大きな島サルデーニャ州の名物料理とワインをご紹介します。
豊かな自然と歴史を映す郷土の味
地中海でシチリアの次に大きな島、サルデーニャ島を中心としたサルデーニャ州は、セレブリティが集う高級リゾート地として有名。謎の巨石文明の遺跡が島中に7,000ほどあり、紀元前15世紀頃の先住民が築いた塔の周りにフェニキア、カルタゴ、ローマ時代の住居が残るなど、数々の民族や文明が繁栄してきた歴史を物語ります。

サルデーニャ料理は、島の豊かな文化遺産を体現する独自の食文化であり、シンプルな食材と力強く本格的な味わいが特徴。大地と海の恵みを活かした伝統料理の数々は、サルデーニャの歴史と自然の豊かさを映し出す、ダイナミックな美味しさを提供してくれます。

名物はカラスミのスパゲッティ!
サルデー二ャの郷土料理の中でも代表的な一品が「スパゲット アッラ ボッタルガ」。ボラやマグロの卵を塩漬け・乾燥させた「ボッタルガ(カラスミ)」を使った逸品で、サルデーニャの海の幸をそのまま表現したような料理です。
塩気が効いて、風味が濃厚なサルデーニャ産のカラスミが、デュラム小麦のスパゲッティに絡んで、噛むほどに広がる海の香りと独特の食感。凝縮された旨みが満足感を与えてくれる一皿です。

トマトの酸味が合う絶品ゆでダコ
もう一つの名物料理が、アルゲーロという街で生まれた「ポルポ アッリャータ アルゲレーゼ」。ゆでたタコを、ガーリックとトマトをベースにした酸味のある「アッリャータソース」で和えた料理で、地元の人々に親しまれています。
トマト、ニンニク、ケイパーのソースにタコの旨みが溶け込んでいるので、トーストしたパンでソースも最後まで味わいたい!

海風に育まれた地元のワイン
魚介のメニューに合わせたいのは、フルボディながら、上品で風味豊かな赤ワイン「セレナータ カンノナウ ディ サルデーニャ」。熟れた赤いフルーツやスパイスの香りが特徴で、ストラクチャーがしっかりしていて、ドライで塩味も感じます。
白ワインは、フルーティで口当たりの良い「セレナータ ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スペリオーレ」。フレッシュでありながら広がりを感じさせ、塩っぽさが地中海らしさを漂わせる白。どちらも、“自然との調和”を掲げるサルデーニャを代表するワインメーカー、シルヴィオ カルタの自信作です。

自然への愛情が感じられる美味
単なる味覚の体験を超えて、伝統、家族、そして島の暮らしのリズムとの深いつながりを誇るサルデーニャ料理。パスタ、シーフード、ゆっくりと火を通した肉料理など、どの一口にも、この土地の力強さ、知恵、そして自然への愛情が込められています。
パスタ、魚介料理、地元のワインが楽しめるこの機会に、ぜひサルデーニャの美味しさを五感で味わってください。
EATALY 大阪・関西万博 イタリアパビリオン 3F
イタリア各地の郷土料理
6月28日(土)まで サルデー二ャ州
イータリー公式HP
https://www.eataly.co.jp/
インスタグラム
https://www.instagram.com/eataly.tokyo/
フェイスブック
https://www.facebook.com/EatalyTokyo
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC2SuSzMZBo7EAIEQJlHAmeQ
◼️おすすめ関連記事
今週はアブルッツォ州が登場!大阪・関西万博でイタリアを味わう
太陽の恵みぎっしりのパスタが絶品!旅するように味わうイタリアパビリオンのシチリア特集
トリュフのパスタ&ピッツァが登場!今週のイタリアパビリオンはマルケ州を特集