Copy link
bookmarked-checked-image

人生を愉しむ国、イタリア発の名品で暮らしをアップデート!Vol.2

Keiko Shimada

2025.07.15

東京ビッグサイトで開催された「interiorlifestyle TOKYO」で見つけたイタリアのプロダクト。職人の技が光る暮らしの名品をはじめ、イタリア流のライフスタイルをお手本に、毎日を上質にアップデートしませんか。



食を愛するイタリアの才色兼備な道具

ご存知ですか?イタリアには、パルミジャーノ レッジャーノ専用ナイフのように、チーズの種類に合わせたナイフがあります。その他にも、多種多様なチーズグレーター、ポテト用のマッシャーなど、使いやすさを極めたキッチンツールがたくさん。そういった道具の充実は、食事を愉しむことにこだわるイタリアの文化を物語っています。

箱に入ったカトラリーセット
まず揃えたい24ピースのカトラリーセット

イタリア北部のブレシアにある「SVANERA スヴァネラ」は、スチールカトラリーをはじめ、ナイフ、トングやレードルなど、多彩なキッチンツールを手がけるファミリー企業。「100%メイド・イン・イタリーにこだわり、デザイン、製造はもちろん、仕上げの磨きまで自社で行っています」と、兄弟でオーナーを務めるクリスチャン・スヴァネラさんが教えてくれました。

SVANERAのオーナー、アルベルト&クリスチャン・スヴァネラ兄弟
SVANERA社のオーナー、アルベルト&クリスチャン・スヴァネラ兄弟

遊び心あふれるイタリアらしいデザインも魅力

機能を追求した上で、職人の技を駆使して道具としての精度を高めたプロダクトの数々。完成されたモダンなフォルムや印象的なカラーなど、デザインの美しさもイタリアらしさを象徴しています。

柄がグリーンのナイフ3本
切れ味はもちろんイタリアらしいデザインも魅力

使うほどに手になじみ、調理や食事が楽しくなる!普段の暮らしを愉しむイタリアならではのスグレモノが、日本のキッチンをゆたかに彩ります。

さまざまな形のトング
色々なデザインが揃ったトングは掴みやすさも秀逸

食卓の宝石のようなイタリアのガラスウェア

フィレンツェ近郊、サン・ジョバンニ・ヴァルダルモにある「IVVイブブ」は、伝統的技法に基づいたイタリアンデザインの製品を、ハンドメイドで作り続けているガラスメーカー。工場のあるアルノ川の河原は、ガラス製造に必要な原料が豊富にとれたため、古代エトルリア人がガラス工芸を始めた地として知られています。


厚めの型押しが特徴で、手仕事のぬくもりが魅力の「イブブ」のガラス。「Diamante ディアマンテ」は、 厚めの生地に型押しを施し、煌びやかな輝きを表現したコレクションです。脚付きのケーキプレートは、オードブルを盛り付けても美しく、食卓をアートのように演出します。

模様の入ったガラスのプレート
〈手前〉「ディアマンテ」フッテッドプレート(Φ26×h10.5cm)26,400円

暮らしに上質感をもたらすイタリア生まれのガラス

花を象ったアシメトリーなシェイプがエレガントな「Folies フォリエス」シリーズ。裏からラメを散らし、ゴールドカラーに仕上げたゴージャスなボウルは、卓上の主役になる華やかさで、パーティシーンにもぴったりです。

ゴールドカラーのガラスボウル
「フォリエス」ボウル ゴールドグリッター(Φ25×H6cm)26,400円

繊細な色合いが美しい、色被せの型押しタンブラー「Speedy スピーディ」。熟練職人が、一つずつ吹いて作っているハンドメイドのグラスです。食洗機も使用可能で、日常使いに最適。カジュアルにワインを愉しんだり、ソーダなど発泡ドリンクも泡立ちが映えておいしさがアップします。

さまざまな色合いのタンブラー
〈手前〉「スピーディ」タンブラー(Φ8,4×h9cm)2,750円

楽園気分へ誘うアウトドアファニチャー

イタリア人はアウトドアで過ごすのが大好き。中庭やテラスにテーブルやチェアを出して、夏はもちろん、ほぼ一年中アウトドアで食事やお茶を愉しみ、おしゃべりやカードをしながら長い時間を過ごします。


そんなライフスタイルから、アウトドアファニチャーが発達し、カジュアルなものからラグジュアリーなものまで、バリエーション豊富に揃っています。「Il Giardino di Regno イル・ジャルディーノ・ディ・レグノ」は、エクスクルーシブなガーデンファニチャーを幅広く取り揃えているメーカー。水浴びする象のロゴマークの由来は、耐水性に優れたオールウェザー対応を表しているそうです。

2客のラウンジチェアとローテーブル、サイドテーブル
布張りのラウンジチェアもアウトドア対応

オールウェザー対応と美しさを両立

古くから伝わる職人の編み技術とアウトドア使用に適した革新的機能を融合した人工ラタン、最高級の無垢材やチーク材、ステンレススチールなど、使用される素材はさまざま。ベンチやラウンジチェア、テーブル、デッキチェアやサンラウンジャーなど、高級素材と洗練されたデザインで、アウトドア空間を個性的に彩ります。


贅を尽くしたリビングルームがそのまま太陽の下へ移ったかのような佇まいは、アウトドアファニチャーのイメージを覆す美しさ。「イル・ジャルディーノ・ディ・レグノ」の家具で、自宅の庭が楽園へと変わります。

木製のテーブルの上に美しい木製のオブジェ
職人の巧みな手仕事が活きた美しいフォルム

食べること、飲むこと、自然のもとでのくつろぎを愉しみ、日常に歓びを見出すイタリア流の暮らし。イタリア発のプロダクトと出会って、あなたの毎日をアップデートしませんか。


SVANERA公式サイト

http://www.svanera.it/index_en.jsp


IVV公式サイト

https://www.itsnetcorp.co.jp/ivv.html


Il Giardino di Legno公式サイト

https://www.ilgiardinodilegno.it/en/

Il Giardino di Legno Instagram

https://www.instagram.com/ilgiardinodilegno


◼️おすすめ関連記事

人生を愉しむ国、イタリア発の名品で暮らしをアップデート!Vol.1


サステナビリティを追求するArperのショールームがリスタイリング


イタリア家具ブランド「Cassina ixc」の「IXC」が再出発