9月1日〜15日まで渋谷ストリームにて開催された、イタリア生まれのカクテル、アペロールスプリッツと各店自慢のペアリングメニューが楽しめる「アペロールフェア」。13日〜15日の3連休中には、稲荷橋広場に芝生やハンモック、パラソルが設置された特設空間で、アペロールスプリッツと軽食が楽しめる「アペロールガーデン」も登場しました。
今回は、その「アペロールガーデン」でのアペリティーボ体験をレポートします!
オレンジとグリーンに染まった稲荷橋広場で、ちょっぴりリゾート気分

アペロールスプリッツを作るうえで欠かせないリキュール、アペロールといえば、イタリアの太陽を思わせる鮮やかなオレンジ色が特徴です。「アペロールガーデン」には、グリーンの芝生の上にアペロールをイメージしたオレンジのパラソルやオブジェ、さらにレインボーカラーのハンモックなどが設置され、まるでイタリアのバカンス地のように色鮮やかな空間に。また、すぐそばで流れる渋谷川からはやさしく風が吹き込み、厳しい残暑の中でもほんのりと涼が感じられます。
そんな大都会の中に出現した爽やかなガーデンに、14時のオープンとともに続々と人が集まりだしました。そして、キッチンカーでドリンクや軽食をオーダーして、アペリティーボがスタート!
イタリアを感じるドリンク&フードメニュー

筆者はまず、今回のイベントの主役である「アペロールスプリッツ」をオーダー。イタリアで誕生したリキュール、アペロールを、プロセッコ(辛口スパークリングワイン)とソーダで割ったビタースイートなカクテルです。その他、イタリア産ビールのビッラモレッティや、ワイルドターキーハイボール、スカイブルーシトラスレモンといった、暑さを吹き飛ばすような爽快なドリンクがラインナップ。
さらに、ドリンクを注文すると、うれしいことにイタリアを代表するチップス「サンカルロ」のトマトフレーバーがおまけでついてきました。トマトの爽やかな酸味とクリスピーな食感が、アペロールスプリッツと相性◎。生ハムとオリーブ&トマトを追加でオーダーして、束の間のアペリティーボを満喫しました。
キッズも楽しい「アペロール縁日」も同時開催!

「アペロールガーデン」開催期間中は、館内飲食店のレシート提示や会場でのドリンク購入などで参加できる「アペロール縁日」も開催されました。ヨーヨー釣りや輪投げなど、昔ながらの懐かしい縁日遊びにキッズも大喜び! 輪投げの的としてアペロールのボトルが並んでいるのは、「アペロールガーデン」ならではの光景。
自宅でも気軽にアペロールスプリッツでアペリティーボを

渋谷ストリームでの「アペロールフェア」は終了してしまいましたが、実はアペロールスプリッツは自宅でも簡単につくることができるカクテルです。
用意するのは、氷がたっぷり入るグラスに、アペロールとプロセッコ、そして炭酸水だけ。さらにスライスしたオレンジを添えると、いっそう華やかな見た目に仕上げることができます。
【材料】※アペロール公式より
6分の3の比率のプロセッコDOC(90ml)
6分の2の比率のアペロール(60ml)
少量のソーダ(30ml)
オレンジ1切れ
自宅で楽しむアペリティーボやホームパーティーに、ぜひお試しあれ!
アペロール公式HP
◼️おすすめ関連記事
イタリア生まれのカクテル「アペロールスプリッツ」で乾杯!渋谷ストリームにて「アペロールフェア」がスタート