ミラノに日本発のユニークなスポットが誕生しました。新たな働き方と暮らし方の提案をしている複合施設「TENOHA DAIKANYAMA」(東京都渋谷区代官山町)の海外初店舗となる「TENOHA MILANO」が、2018年4月4日、イタリア・ミラノのナヴィリオ地区にオープンしました。
TENOHA MILANOが位置するのは、ミラノ中心部ドゥオモから車で10分ほどのナヴィリオ地区ヴィジェーヴァノ通り。ファッションやインテリアのセレクトショップ、カフェやレストランが立ち並び、高感度な人が集まるおしゃれなエリア。
リアルタイムの「和」とイタリア文化の融合
TENOHA MILANOは約2500㎡の広大な敷地に、ライフスタイルショップ、カフェ&レストラン、シェアオフィス、イベントスペース、ポップアップスペースを備えた複合施設です。日本とイタリアをつなぐプラットフォームの役割を担い、東京の今のライフスタイルに息づく「和」とイタリアの文化の融合を提案。さらに、グローバルにビジネスを生育していく場を目指します。
日本の文化を通じて「上質」「愉しみ」を共有できる場所であると同時に、人種・国籍を問わずに、フラットでオープンな視点で自分の好きなものを選択し、豊かなライフスタイルを探求している人々が、発見を求めて足を運びたくなる場所。
TENOHAは、ものを創り出す手が重なり合う葉のように広がって、育っていく1本の木のように、新しい価値観で生活をより豊かにしていける場をつくるというコンセプトのもとに生まれました。
日本のものづくりのストーリーを伝えるショップ「&|SHOP」
日本の洗練された美、伝統文化、職人技をモダンに表現したモノを集めたセレクトショップ。作り手のこだわりや思いが込められたグッズが並びます。自分のスタイルと世界観を豊かにする「モノ」「コト」に出会える場所として、モダンな「和」を感じさせる上質なファッション、テーブルウェア、食品などが揃っています。
日本のものづくりの技による、デザイン性に優れた使い勝手のよいテーブルウェア。ヨーロッパの暮らしにも自然にマッチする和テイストのアイテム。
ストーリーを感じさせるプロダクトを展示し、ミラネーゼのライフスタイルに日本人の根底にある「和」の美意識をアピール。
日本の食材を使ったアペリティーヴォを楽しめるカフェ&レストラン「&|TASTE」
日・伊の融合によるメニューを、神宮前のリストランテ・ダ・フィオーレの眞中秀幸シェフが考案。イタリアのアペリティーヴォの習慣を日本の食材や和食のメニューも加えて体現します。コーヒーは1855年創業のローマの老舗ボンドルフィ ボンカフェ(bondolfi boncaffē)とのコラボにより、上質なカフェタイムが楽しめます。
和の雰囲気を演出する小上がり風のくつろぎスペース。一日を通して日本とイタリアの融合による新しい食の楽しみ方を提案。
広々としたカウンターはカフェタイムやアペリティーヴォにぴったり。ローマの老舗bondolfi boncaffēの上質なエスプレッソが楽しめます。
開放感のある中庭では、季節を感じながらくつろげます。
日本式おもてなしを体現したシェアオフィス&コワーキングスペース「&|WORK」
イタリアのFANTINの家具など、こだわりのインテリアで構成された空間に、高速インターネット、ロッカー、コピー機などを完備。会員同士の交流が生まれるスペースです。TENOHA DAIKANYAMAにあるシェアオフィスTENOHA & STYLE LABとの相互利用優待が受けられます。
オフィス機能に必要な設備を揃えた24時間営業のシェアオフィス&コワーキングスペースは、ユーザーフレンドリーな価格設定。
リラックスできる自由な空間でクリエイティブな発想が育ち、人と人がつながる場所となるように設計。イベントスペースと連携したワークショップやトークイベントも開催。
さらに、日伊の架け橋となるイベントスペース「&|DISCOVER」では、ミラノサローネ、ウニカ(テキスタイル見本市)、ファッションウィークなど、ミラノで開催されるアートやデザインのイベントと連動した展示やインスタレーションなどが開催されます。
また、ポップアップスペース「&|KNOW」では、日本の職人による手工芸の実演やさまざまなワークショップなどのイベントが行われます。ミラノを訪れる際は、ぜひチェックしてみてください。