突然ですが、メスティンを知っていますか?
メスティンとは、キャンパーに人気の調理器具の一つ。アルミ製の四角い飯盒(はんごう)のお弁当箱のような形状で取っ手がついており、熱伝導も高く、蓋の密閉度が高いため、熱が全体に行き届きやすいのが特徴です。メスティンを直接火にかけてご飯を炊いたり、調理することができるため、便利な万能クッカーとして愛用者の多いキャンプグッズの一つです。
一人分でも調理可能なのもいいところ。ソロキャンパーにもおすすめですよ。
今回は、そんな万能クッカーのメスティンを使った簡単イタリアンをご紹介します。
鰆のアクアパッツァの作り方・レシピ
鰆(切り身) ― 1切れ
塩・白こしょう ― 各少々
にんにく(包丁の背で潰す) ― 1/2かけ分
オリーブオイル ― 大さじ1/2
砂抜きあさり ― 殻つき100g
玉ねぎ ― 1/4個
ミニトマト ― 3個
スナップエンドウ ― 4本
白ワイン ― 大さじ2
作り方
1 魚に塩、こしょうをして、10分ほど置く。玉ねぎは薄切りにする。スナップエンドウは筋をとる。ミニトマトは半分に切る。
2 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。
3 にんにくの香りがしてきたら、1の魚の水気を拭き、皮目から中火でこんがりと焼く。
4 上下を返し、白ワイン、水、あさり、玉ねぎ、ミニトマト、スナップエンドウを入れ、沸騰したら蓋をして弱めの中火で7分程加熱する。あさりが全て開いたら火から下ろす。
フリッタータの作り方・レシピ
卵 — 4個
粉チーズ — 大さじ5
ソーセージ(5ミリ幅に切る) — 2本
ブロッコリー(小さめに切り分ける) ― 1/4個
塩・こしょう — 少々
オリーブオイル — 大さじ1
作り方
1 メスティン(蓋にも)にくっつかないホイルを敷く。
2 ボウルに卵を割りほぐし、粉チーズ 、ソーセージ、ブロッコリー、塩、こしょうを加えて混ぜる。
3 バーナーにかけ、熱くなったらオリーブオイルをしき、十分に熱せられたら、2を流し入れる。
4 弱火に落とし蓋をして10分程、加熱する。
6 7割がた火が通ったらメスティンをひっくり返し、蓋側からも5分程火を通す。
ツナとブロッコリーのコンキリエ
ペンネ — 80g
A:ツナ缶 — 1/2缶(70g)
A:ブロッコリー(小房に分ける) ― 1/4個
A:オリーブ — 4個
A:水 — 250m
A:塩 — 小さじ1/4
オリーブオイル — 大さじ1
作り方
1 メスティンにAを入れ、バーナーで加熱する。一煮立ちしたらペンネを入れ、全体を混ぜ合わせる。
2 中火で時折混ぜながらパスタ袋に表示されている時間を目安に柔らかくなるまで加熱する。もし硬い部分があったら様子を見ながら加熱時間を増やしたり、水分が足らない様であれば少し水を足す。
3 オリーブオイルを加え、全体を混ぜ合わせる。器に盛る。
板チョコケーキ
ホットケーキミックス ― 100g
A:卵 ― 1個
A:牛乳 ― 100ml
A:砂糖 ― 大さじ3
A:オリーブオイル ― 大さじ3
板チョコ(手で小さく割る) ― 1枚
作り方
1 メスティンにくっつかないホイルを敷く。
2 ボウルに卵を割ほぐし、残りのAを加えて混ぜ合わせる。
3 2にホットケーキミックスを加え、混ぜ合わせる。
4 板チョコを加え、混ぜ合わせ、1に流し入れる。
5 バーナーの弱火で15分程加熱する。
いかがでしょうか。
メインからデザートまで作れる汎用性が高いメスティンは、使い勝手が抜群です。
軽くて荷物にならないのもいいですね。
これからアウトドアが楽しい季節です。
是非取り入れて見てくださいね♪