slider_2022_021
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.04.12 | 「ITALIANITY」編集部
2018.12.14 | kyah
2018.10.03 | マリーニ あゆみ
2020.04.27 | 林 由紀子
2022.03.10 | 遠藤友香
RELATED POSTS
-
スプレンディドなイタリアのワインと料理を極める【イタリアのある人生】VOL.2 松永聡(「オステリア スプレンディド」オーナー)
「ITALIANITY」編集部 / 2018.09.05
-
春を祝う火祭り 燃える案山子(かかし)に込めた熱き想い
大矢 麻里 Mari Oya / 2021.03.25
-
イタリアの政府機関が発表した 「Digital Solidarity Project」(デジタル支援プロジェクト)とは?
「ITALIANITY」編集部 / 2020.03.16
-
ブルガリ不朽の名作「セルペンティ」に藤原ヒロシが、革命的なヴィジョンをもたらした
荻山尚 / 2019.05.16
-
「トリフォグリオ・イタリア」の『MILLIMETRO』はダ・ヴィンチからインスピレーションを受けた温故知新な回転ダイヤルウォッチ
「ITALIANITY」編集部 / 2019.10.09