二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3|聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2020.09.25 | ワダ シノブ
2019.05.24 | 荻山 尚
2019.08.20 | 渡辺 慎太郎
2021.04.14 | ワダ シノブ
2021.09.15 | ワダ シノブ
RELATED POSTS
-
【知ってたらすごい!イタリアクイズ】ウナギが欠かせないイベントとは?
あがるイタリア AGARU ITALIA / 2018.08.02
-
イタリアチーズの至宝グラナ・パダーノを味わうイベントレポート
今井 和正 Kazumasa Imai / 2018.12.05
-
アルファ ロメオの女性エンパワメントプロジェクト、Alfa woman発足1周年を記念して、モデルの冨永愛さんがAlfa womanナビゲーターに就任
「ITALIANITY」編集部 / 2021.04.03
-
レスリー・キーが写し出すのはカラフルな“ヒト”の姿。 現代を生きる人々のダイバーシティの輝きを伝える写真展「Under One Sun – Be Yourself」開催
「ITALIANITY」編集部 / 2018.09.11
-
プロのバリスタが教える「本物のイタリアンコーヒー」Musetti(ムゼッティ)を楽しむ6つの方法
「ITALIANITY」編集部 / 2021.04.09