2025年は、カトリックにとって特別な年である聖年。敬虔な信徒がローマを訪れますが、普段は固く閉ざされている4つの大聖堂の「聖なる扉 Holy Doors」が開かれ、その扉を通ることが聖年の巡礼となまります。次のチャンスは25年ごとなるため、今年は絶好のチャンス!特別な年のローマを体験してみませんか?
四大聖堂を巡って赦しを得るカトリック信徒
聖年とは、本来は、ある一定の期間をおいてローマを訪れ、決められた条件に従って祈る信徒たちに、教皇が聖年の大赦(The Jubilee)を与える一年です。
今回の聖年は、2024年12月24日、初代ローマ教皇の墓所を祀ったサン・ピエトロ大聖堂の扉を、第266代フランシスコ教皇自身が開くことで始まりました。この儀式は、第214代教皇以来、何代もの教皇によって受け継がれてきた伝統です。
「聖なる扉」があるのは、サン・ピエトロ大聖堂、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂の四大聖堂。すべての扉は順次開かれ、2026年1月6日に、サン・ピエトロ大聖堂の扉が閉じられることで終了。次の聖年2050年まで、「聖なる扉」は漆喰で固く閉ざされます。
カトリックの総本山サン・ピエトロ大聖堂
サン・ピエトロ大聖堂はバチカン市国にあり、キリスト教を初めて公認したローマ皇帝コンスタンティヌスによって、イエスの一番弟子ペテロを祀るための教会として、聖ペトロの墓の上に建設されました。11の礼拝堂と45の祭壇があり、主祭壇にはバロックの巨匠ベルニーニが製作したブロンズの大天蓋が設置されています。
サン・ピエトロ大聖堂はバチカン市国にあり、キリスト教を初めて公認したローマ皇帝コンスタンティヌスによって、イエスの一番弟子ペテロを祀るための教会として、聖ペトロの墓の上に建設されました。11の礼拝堂と45の祭壇があり、主祭壇にはバロックの巨匠ベルニーニが製作したブロンズの大天蓋が設置されています。

筆者も訪れたことがありますが、あまりのスケールの大きさに、どこに何があってどう感動したのかも覚えていられないのが正直なところ。第一礼拝堂にはミケランジェロのピエタ像が展示されていますが、修復中という説も。聖年に合わせて修復していたようですが、間に合ったかどうか情報が錯綜しています。
世界中の人々が巡礼に訪れる大聖堂の右端には、通常は開かずの扉となっている「聖なる扉」が、2024年12月24日に開かれました。世界中から敬虔なカトリック信徒が、この扉を目指してローマに集結しています。

聖母マリアに捧げられたサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
356年、教皇リベリウスの夢に聖母が現れ、「雪の降るところに私のための教会を建てなさい」と告げられた“雪の聖母”の伝説がある大聖堂。お告げの通り、真夏の8月5日に雪が積もったため、その場所に教会を建てたと伝わっています。
ローマ・バシリカ様式を取り入れた建築で、基本的な部分は5世紀のオリジナルの形を維持し、36本のイオニア式の柱で梁が支えられています。大聖堂の内部に足を踏み入れると、5世紀のオリジナルと13世紀に追加された美しいモザイク画に目を奪われるでしょう。


ローマ最古の教会サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂
313年、ローマ皇帝コンスタンティヌスがキリスト教を公認した直後に建てられた歴史的な教会。元の建物はほぼ残っていませんが、中世の名残として5世紀に建てられた八角形の洗礼堂があります。
17世紀に再建されてバロック様式の外観となり、18世紀には外観の正面に15体の彫像が設置されて、現在の姿に。全長約130mもの聖堂には、5つの身廊があり、イエスの十二人の弟子たちの彫刻が荘厳な雰囲気を漂わせています。


18世紀に甦ったサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
ローマ市を取り囲むアウレリアヌス城壁の外側に立つ大聖堂で、4世紀初め、聖パウロの埋葬地にローマ皇帝コンスタンティヌスの命により建立したのがはじまり。18世紀には火事で焼失しましたが、すぐに再建されました。
5つある身廊は80本の柱で支えられ、天井はゴールドで煌びやかに装飾されているのが特徴。火災を免れた天蓋や祭壇、後陣の大きなモザイクは現在も残っていて、かつての面影を伝えています。


教皇から聖年の大赦が与えられる「希望の巡礼者」は、聖年のためのミサへの参加、または4大聖堂の少なくとも一つに巡礼することとされています。つまり、カトリック信徒でなくても「希望の巡礼者」として、赦しの秘蹟を授けられることになります。
次にチャンスが巡ってくるのは25年後の2050年。ぜひ2025年の聖年にローマを訪れて、イタリアの魂に触れる、かけがえのない体験をしてみませんか。

✳︎聖年のイベントスケジュールについては、公式サイトまたは公式Instagramでご確認ください。
聖年公式サイト https://www.iubilaeum2025.va/en.html
聖年公式Instagram https://www.instagram.com/iubilaeum25/
世界が注目したコンクラーベを経て第267代教皇レオ14世が誕生