絶景・ワイン・美食が揃ったワインツーリズム
イタリアで「ワインツーリズム」が年々注目をあびています。
都会の喧騒から離れ、360度葡萄畑に囲まれてワインを学びながら試飲ができるワインツーリズム。
体験にこそ価値を求める人々が増えているようです。
さて、今回のイタリアワイン紀行の行き先は「アルネイス」という白ワインで有名なクーネオ州ロエロ。
ソムリエの友人のおすすめでMalvira(マルヴィラ)ワイナリーと、ワイナリーが経営しているヴィラ型宿泊施設「Villa Tiboldi (ヴィラ・チボルディ)」へ訪れました。
アルネイスの聖地 Malvira ワイナリー
トリノから車で1時間、ワインと美食の大地ロエロへ到着。
アルネイスは白ワインのぶどう品種で、爽やかでフルーティなあじわい、梨やパイナップルなど柑橘系の香りと白い花を感じる上品な味わいで、スッキリした後味が特徴です。
一般的には熟成させずに新鮮なうちに飲むのに適していて、野菜やオムレツなど卵、白身魚や鶏肉の料理など幅広い料理へ合わせられます。
600年以上の歴史をもつアルネイス
1478年、当時の貴族ドメニコ・ロエロ氏が残した遺言の中に、レネイジウム(Reneysium)と名付けた葡萄畑が記録されていました。それからレネキスィ(Renexiy)オルネシオ(ornesio)と変化し、現在のアルネイス(Arneis)という名前に至っています。
ラベルに描かれたシンボルは、タロットカードからインスピレーションを得ています。
大アルカナの運命の輪は、幸運と不幸、善と悪の象徴である車輪、天使と龍で構成され会社のロゴになりました。
3世代に引き継がれるMalvira ワイナリーのセラー見学へは、オーナ一家のロベルトさんが同行してくださり、ワインの収穫から瓶詰めまでのプロセスを丁寧に教えていただきました。
モダンでスタイリッシュなテイスティングルームでは、4年から10年間寝かせたヴィンテージのアルネイスを試飲させていただきました。早飲みワインとして若い状態で飲まれるのが主流ですが、10年前に収穫されたアルネイスは、木樽で熟成さることで色落ちすることもなく、酸味もミネラルもしっかりとした味わい。
古いヴィンテージやビオワインを開ける時によく感じる還元臭はきつめで、しばらく空気ににふれて匂いを抜けさせる必要はありますが、ロベルトさん曰く日本のお味噌汁や干物、発酵食品にあわせられるということで思わず納得の味わいでした。
大自然と一体化できるリゾート Villa Tiboldi (ヴィラ・チボルディ)
続いて、Malviraが経営するアグリツーリズム「villa Tiboldi (ヴィラ・チボルディ)」のレストランにて、昼食と赤ワインの試飲を頂きました。
Villa Tiboldi (ヴィラ・チボルディ)はマルヴィラワイナリーのすぐそばの丘の上に佇み、360度ぶどう畑に囲まれた絶景のアグリツーリズム施設です。セラー見学のあと、ミシュランガイド掲載レストランで絶景を眺めながらゆっくり食事を楽しみ、さらに宿泊もできます。ワインとグルメを大満喫できる美食家にとっては堪らない場所です。
屋外には、ホテルのラウンジエリアとレストランのテラス席、プールが併設されており、美味しいワインを片手にロエロのなだらかな葡萄畑を眺めることができます。
お部屋はダブル、ジュニアスイート、スイートルームの3つのタイプがあり、全室朝食付き。気取らないカントリースタイルの部屋の窓からはぽかぽかと太陽が差しこみ、カーテンを開けるとワイナリーの絶景が広がります。
ガラス張りのモダンなレストランからは、ブドウ畑の絶景と自然の光が満ちた開放的な空間。そして洞窟の中を連想させるような、ケイヴスタイルの異なる特別な空間で食事ができます。
レストランに使われる食材のほぼ100%が地産地消で、畑で育てている野菜やハーブなど、新鮮な野菜の味には独特のうまみがあります。
今回は、Malviraの赤ワインのネッビオーロとバローロをいただきました。シーフードには白ワインを合わせることが多いですが、マルヴィラのネッビオーロはお魚との相性抜群。
イワシとレモン、バターのソースであえたスパゲッティはぜひお試し頂きたい一品です。
白ワインの産地と聞いて伺ったワイナリーでしたが、赤ワインのエレガントな香りと味わいにも感激。
ホテルからは、トリュフで有名なアルバやバローロなどへのアクセスがよいので、こちらを拠点にバローロ、バルバレスコ周辺ワイナリーを廻る、ワインツーリズムには完璧な場所です。
ワイン仲間をさそって、とっておきのイタリアワインツーリズムを企画してみては?
Malviraワイナリー
https://www.malvira.com/en/
Villa Tiboldi
https://www.villatiboldi.com/