LIFESTYLE

LIFESTYLE

イタリアのエイプリルフールは「4月の魚」?

日本では、悪ふざけしすぎると怒られそうなエイプリルフール。


浮気の現場を押さえられても、嘘をつきとおすイタリア人は、エイプリルフールではどんな嘘を披露してくれるのでしょうか。今回はイタリアのエイプリルフール文化についてご紹介します。


イタリアのエイプリルフールが「4月の魚」と呼ばれる理由

イタリアではエイプリルフールのことを「ペッシェダプリーレ(Pesce d’aprile:4月の魚)」といいます。


いったい、なぜ「4月の魚」と呼ばれるのか疑問に思う方も多いはず。イタリアで魚は”バカ”を表す言葉?いえいえ、そのような意味はありません。イタリアでも魚は魚です。


この呼ばれ方はイタリアでは、変わったいたずらで知られています。そのいたずらとは、人の背中に紙の魚を貼り付けて、からかって笑う、というもの。このようないたずらがあるから、4月の魚と呼ばれるのか、4月の魚という言葉から、こういういたずらをするようになったのかは明確にはわかっていません。とにかく、イタリアのエイプリルフールは”魚”が重要な鍵を握っているのです。


魚を持つイタリア人とそれを見る男性
魚とエイプリルフールの関係とは?(出典:Pixabay

なぜエイプリルフールがイタリアで「4月の魚」と呼ばれるのか、少し詳しくみていきましょう。


そもそもエイプリルフールの起源は、ヨーロッパと言われています。諸説あるうちのひとつは、グレゴリオ暦に由来するもの。16世紀のフランスでは、3月25日から4月1日の間に、旧暦の新年を祝う習慣があり、この期間に宴会をしたり贈り物をしたりしたそうです。ところが、グレゴリオ暦が採用され、新年は1月1日から始まることになりました。この変更になじめず、いつまでも旧暦の新年にあたる4月1日に浮かれて騒ぐ人たちをエイプリルフール、つまり「4月のバカ」と呼ぶようになったのだと言われています。


そして、エイプリルフールと魚は、イタリアだけではなく、ヨーロッパの他の地域でも関係性が見られています。


イタリアのエイプリルフールで魚の絵を背中に貼るいたずらをされた男性

キリスト教の「受難節」と呼ばれる期間は、最終日が4月1日前後になります。受難節は元々、節制を目的として、食事を制限し、悔い改めをする期間。キリスト教の受難節が広まる以前からも、この時期は秋の収穫分が底をつくころで、必然的に食事を制限せざるをえなかったとも言われています。それが時を経て、「肉を食べてはいけない」に変わり、「魚なら食べてもよい」となっていきました。そのため、フランスでは、受難節に魚を贈る習慣もあったそうです。紙の魚を人の背中に貼って、からかって遊ぶようになったのもこれが起源だと言われています。ここから「4月の魚」と呼ばれるようになった可能性はあるでしょう。


もうひとつ、有力かどうかはわかりませんが、エイプリルフールと魚に関して、古代ローマにさかのぼるおもしろい話があります。


クレオパトラが、恋仲であるローマの武将マルクス・アントニウスと魚釣りを競っていたときのこと。アントニウスは、負けずぎらいだったのか、女に負けるのを恥と思っていたのか、奴隷に命じて、あらかじめ釣り針に魚を仕込んでいました。ところが、クレオパトラはこれを見抜き、さらに大きな魚を自分の釣り針にかけておきました。アントニウスはまんまと引っかかってしまい、この戦いに破れた、と言われています。この話の真偽はともかく、この壮大ないたずらがエイプリルフールに「人をからかって遊ぶ」ようになった起源、そして魚もここからきた、と言われることもあるのです。


魚の描かれたステンドグラス
「4月の魚」は古代ローマの逸話から来ている…?(出典:Pixabay

イタリアでは、金曜日には肉を食べずに魚を食べる習慣があります。やはりこれも受難節のように、金曜日はぜいたくな食事を控えるというところからきているようです。ぜいたくな食事とはつまり、肉。金曜日は、肉を食べずに魚を食べます。さすがに、今はこのような習慣はすたれつつありますが、お年寄りの間ではいまだにこれを守っている人も多いようです。


とはいえ、この習慣が4月の魚の由来となっているかどうかは、やっぱりわかりません。結局イタリアのエイプリルフールと魚の関係は、謎のままですね。


イタリアのエイプリルフールで定番のいたずら

続いて、イタリアのエイプリルフールで定番のいたずらをご紹介します。


職場などでは異動に関する定番ネタがあります。


まず、相手を「きみは、サルデーニャに転勤になったよ」などと言って、驚かせます。


「えー、困るよ、サルデーニャなんて無理だよ」と騒ぎだしたところで「4月の魚だよ」と種明かしする、といういたずらです。


他にも、サッカーに関するいたずらも定番です。


「ローマ(有名なサッカーチーム)がXXX選手を獲得したんだって」


「えっ、誰それ?」


といういたずらは、サッカーが好きなイタリア人ならではのいたずらですね。XXX選手は、有名な選手だったり、聞いたこともないような国の聞いたこともないような名前だったりします。


他には、驚くような、信じたくないような話を聞いたら、


「4月の魚はとっくに過ぎてるよ。ジョークにしては遅すぎるよ」


などという返しもよく口にします。


笑顔で会話する男性二人

また、イタリアでは、社会ぐるみでエイプリルフールのいたずらをします。


イタリアのいたずらの定番、というよりももはや“語り草”になっているいたずらですが、2004年にRAIというイタリアのテレビ局のニュース番組が発表した「火星で石油が発見された」という嘘。これは信じた人も多かったようです。「これは朗報だ!」と喜ばれた一方、テレビ局には問い合わせが殺到したそうです。中には、「石油は有機物の化石からできるんだから、生物のいない火星に石油なんかあるわけないんだよ」と、知識を披露しながら、嘘を見破った人もいたとか。


2015年にはとあるウェブサイトで、レンツィ元首相をネタにしたジョークが掲載されました。「レンツィは森(ボスキ)でバカンスを過ごす、ただしヨットでね」というもの。一見つまらないギャグのようですが、マリア・エレナ・ボスキ大臣との関係と、自身の所有するヨットの名前「マイ・ウッズ」をかけた秀逸なジョークだったことがわかり、話題となりました。


世界で最も優れたエイプリルフールのジョークを発信してきたイギリスのBBCは過去に、スパゲティにまつわるジョークを披露しています。1957年に「スイスでスパゲッティを地面に植えたところ、大収穫となった」というフェイクニュースが報道されました。これは世界のエイプリルフールの傑作として語り継がれています。


イタリアの企業発エイプリルフール実例

それではイタリア企業はどんなエイプリルフールジョークを発信しているのでしょうか。実際にイタリア企業が行ったエイプリルフールのジョークをいくつか紹介します。


Nutella ヌテラ

世界で最も愛されているヘーゼルナッツ・スプレッド「ヌテラ®」が掲載したのは、ヌテラをディップするスティック状のクラッカーの代わりに、ニンジンが入ったフェイク商品。ニンジンでヌテラをディップ・・・意外と合うかもしれません。


Parmigiano Reggiano パルミジャーノ・レッジャーノ

チーズの王様、パルミジャーノ・レッジャーノが掲載したのは、スパイシーなチーズ。もちろんこちらもフェイク商品ですが、食べてみたいと思うのは私だけでしょうか?


D’Amico ダミコ

肉製品を展開する食品ブランド「D’Amico」からは、フェイク商品として香水が登場。香水は「EAU DE PARFUM」ですが、こちらは「EAU DE PARFAME」とイタリア語で空腹を意味する”fame”が用いられウィットに富んだ内容です。


Aqua Sant’Anna アクアサンタンナ

イタリアのウォーターブランド「アクアサンタンナ」は、水分補給をお知らせしてくれる音声アシスタントを発表。飲んでいる水の品質を計測、そしてアクアサンタンナの在庫補充を促してくれます。こちらもフェイク商品です。


FIAT フィアット

イタリアを代表するカーブランドの一つ「フィアット」からは「Jelly Belly」とコラボしたフルーツの美味しいカーモデルが登場!その名も”FLAVOURED500″です。燃料はフルーツ?それともジェリービーンズ?


Venchi ヴェンキ

日本でも人気の高いイタリア発チョコレートブランド「ヴェンキ」からは、魚の形をしたチョコレートが登場。こちらは実際に商品として販売したら人気が出そうですが、残念ながらフェイク商品です。


Alfa Romeo アルファ ロメオ

アルファ ロメオがエイプリルフールに発信したフェイクニュース

Instagramのフィルターはもう必要ない!?イタリアのラグジュアリーカーブランド「アルファ ロメオ」からは、Instagramにインスパイアされた”フィルターウィンドウ”を搭載したステルヴィオが登場。このウィンドウがあればいつでもどこでもイタリア旅行気分が味わえますね。こちらもフェイク商品です。


とっておきの嘘をTwitterで投稿しよう!「#あなたの噓教えて」

ITALIANITYではエイプリルフール特別企画として、皆さんがこれまでについたとっておきの嘘をTwitterで大募集

思わず笑ってしまうような嘘から、わっと驚くような嘘まで、友だち、家族、恋人、職場の人などについた、あなたのとっておきの嘘を教えてください。

エイプリルフール企画

「#あなたの嘘教えて」

募集期間

2022年3月30日(水)~4月10日(日)23:59まで

Twitter投稿方法

①とっておきの嘘を考える

②ハッシュタグ「#あなたの噓教えて」とITALIANITYアカウント「@italianity_jp」にメンションを付けて、とっておきの嘘をTwitterに投稿する


投稿された嘘はITALIANITYで紹介されるかも?


まとめ

野菜とパスタが机の上に並べられている
ジョークが好きなイタリア人は、エイプリルフールを楽しむ(出典:Pixabay

今年はコロナに関するジョークは控えてね、なんて、お達しが出ている国もあるそうですが、イタリアでも、コロナ禍で多くの人が亡くなった2020年のエイプリルフールは誰もジョークを言いませんでした。エイプリルフールにふざけられるのは、平和な世の中であってこそだったことがわかりますね。


エイプリルフールには、なんとなくルールもあります。嘘なら嘘で、誰でもすぐにわかるもの。楽しく笑えるもの。嘘に限らず、ジョークやおふざけもありです。これにひっかかるようではユーモアのセンスのない野暮な人となってしまいます。まあ、イタリア人が嘘をつくのは、4月1日に限りませんが。


<執筆者・高野由美プロフィール>
翻訳家。訳書は『空飛ぶモンティ・パイソン』(イーストプレス)、スコット・マリアーニ著『消えた錬金術師』(河出書房新社)など。
現在はローマ在住で、イタリア人の夫とともにイタリアの遺跡や美術館めぐりを楽しむ。

参照
https://www.focus.it/cultura/curiosita/pesci-di-aprile-perche-il-pesce-e-perche-il-1-aprile
https://www.robadadonne.it/41431/i-migliori-pesci-di-aprile/
https://www.repubblica.it/cronaca/2015/04/01/news/pesce_d_aprile_2015-110969872/
https://www.ilmioprimoquotidiano.it/pesci-daprile-gli-scherzi-celebri/