イタリアという国において、言葉と態度で愛情表現をできない男性は、好きな女性を射止めることは難しいと言えるでしょう。日本のように言葉にしなくても相手に思いは伝わる、なんていう考え方は、私の知る限りあの国民たちにはほぼ通じません。
以前、日本人の奥さんをもらったイタリアの男性が、自分はイタリアではなかなか「愛している」と口にできなくて、それで何度も失恋してきたけど、日本女性にはその必要がないから気楽だし、消極的な自分の性格にも合う、と言っていたことがあります。
私がイタリアに暮らし始めた35年前と比べたら、現代のイタリア男性も随分クールになりました。街中を歩く女性を後ろからついていって冷やかしたり、目が合うと条件反射的にウィンクをするといった大胆な行動に出る人はめっきり少なくなりましたが、それでも他の欧州諸国に比べると、男性達は常に目線のどこかで女性の姿を捉えている傾向があります。
とあるモテ男の部類の友人に言わせると、女性は古代の時代から女神と同様に崇めるべき存在であり、美しいものとして賞讃しなければならないのだそうで、見つめるのは男としての「礼儀」なのだそうです。
そんな男性たちの視線や、自分を褒める言葉を受け止めながら女性達も自分を磨くわけですが、恋愛が成就し、結婚をして家族という関係になっても、子供が生まれても、年を取って皺だらけになっても、夫は妻にいつでも愛の言葉を告げ続けていかねばなりません。
それを怠ると女性はたちまち不安になり、夫をいぶかり、大喧嘩にもなり兼ねないからです。イタリアにおける男女関係は、そういう側面で捉えても、おそらく日本のカップルよりもずっとエネルギッシュだと言えるでしょう。
でも、その旺盛な愛情表現のあり方が、彼らの人生を彩り深くしているのも確かなのです。
アモーレの国イタリアにおける結婚のありかたは変化している
「マンマこそ全て」な感性はどうやって作られるのか
結婚に縛られず一度きりの人生を謳歌したいイタリア男性式恋愛事情
それでも血の繋がりは譲れぬイタリア的結束力
自分で自分をとことん愛する。生まれてきてありがとう、自分。
日本のメンズ雑誌が唱える「ちょいワル」イタリア男のファッション嗜好は果たして真実なのか?
被せてなんぼのイタリア的コミュニケーション術
【初出:この記事は2017年10月22日に初公開されました@AGARU ITALIA】