コロナ禍でおうち時間が増えた今、手作り料理はもちろん、デパ地下などで買ってきたデリを楽しんでいらっしゃる方も多いことでしょう。私自身、自宅で料理をする機会が多くなりましたが、毎日きちんとしたものを作り続けることは難しく、時にはお惣菜を買ってきたり、デリバリーを頼んだり、栄養管理に気をつけながら、お昼はレンジでチンするだけの簡単な食事になることも正直言って少なくありません。ですが、そんなときにもお気に入りのお皿に盛り付けて食べると、充実感が違うことを実感しています。素敵な食器は、SNSでの投稿にも映えてくれますよね!
巷には、数多くの食器ブランドが存在しますが、私がおすすめしたいのが、1735年、トスカーナ自治領を治めていたカルロ・ジノリ侯爵によって、フィレンツェ郊外のドッチァに開窯された陶磁器ブランド「GINORI 1735(ジノリ 1735)」。3世紀にわたり、イタリア・フィレンツェにて磁器の製造を続けており、歴史と伝統、高い美意識、クラフトマンシップを守り、現在は新しいラグジュアリーライフスタイルブランドへと進化を続けています。
今回は、そんなジノリ 1735で見つけた、食卓に彩りを添えてくれる食器を5点ピックアップ! 早速、みていきましょう。
フロレンティア ピクルス
ジノリ 1735開窯の地・フィレンツェの語源でもある花の女神の都「FLORENTIA(フロレンティア)」と名付けられたこのコレクションは、「mina perhonen(ミナ ペルホネン)」のデザイナーである皆川明氏が描いた小枝や可憐な花々を元に、リチャード ジノリのペインターのクラフトマンシップを加えた定番食器です。ピクルスはその名の通り、ピクルス、またはお菓子やフルーツなどを可愛く盛りつけることのできるアイテム。変わった形ですが、テーブル上のアクセントとしてぜひ取り入れてみては?
オリーヴァ プレート27cm
1745年よりジノリ 1735のアイコンとなっている優美なアンティコシェイプに、上記と同じく皆川氏のデザインによる、ユニークで情緒あふれるコレクション「SPERANZA( スペランツァ)」。新鮮なモチーフと色彩のコレクションは全部で3種類あり、こちらは「知恵」と「平和」の花言葉を持つオリーブが描かれた「OLIVA オリーヴァ」です。27cmのプレートは、オリーブの葉がシンプルにリムに配された定番のアイテム。ディナー皿としてはもちろん、大皿としてお料理を盛りつけても使うことも可能です。
ベッキオジノリホワイト 菱形ディッシュ
ベッキオとは、イタリア語で「古い」の意味。18世紀に誕生した最古のシェイプのひとつで、ジノリ1735のロングセラーにして、ベストセラーのコレクションです。バロック様式の格調高いレリーフが特徴となっています。定番アイテムの使いやすさは折り紙付きですが、こちらの菱形ディッシュは、ワンプレートとして使ったり、パンやフルーツを盛ってセンターピースのように使ったりなど、汎用性の高い食器です。
フィオーリヴェルディ スクエアプレート 22cm
ゴールドと若草色で描かれた草花が、ベッキオジノリホワイトシェイプに、清楚でさりげない華やぎを添えてくれるこちらの食器。葉の部分には濃淡のついた市松模様が施され、食材の和洋を問わず爽やかな食卓を演出してくれます。22cmのスクエアプレートは、おひとり用のお料理を盛りつけたり、ケーキなどのお菓子をのせるのにちょうどよいサイズです。
オリエンテイタリアーノ 蓋付きマグカップ (マラキーテ、チトリーノ)
2015年に、デザインアーカイブから着想を得て、カーネーションをモチーフにしたデザインを現代に甦らせた、ジノリ1735を代表するコレクションの一つです。独特の色彩感覚による豊富なカラーバリエーションにより、一つの色で揃えたり、色違いで組み合わせたりすることで個性的なテーブルを演出できます。
ジノリの中でも過去に類をみないといっていいほど、斬新な色使いのシリーズで、イタリアでは全10色(うち金彩あり4色)、日本ではそのうち8色(うち金彩あり2色)を定番として展開しています。マラキーテは「マラカイト(孔雀石)」の意味。鮮やかな濃いグリーンとネイビーの絵柄の組み合わせです。チトリーノは「シトリン(黄水晶)」の意味で、爽やかなイエローとネイビーの絵柄の組み合わせとなっています。ぜひお好みでセレクトしてみては?
以上、食卓に彩りを添えてくれるジノリ 1735の食器を5点ご紹介しました。気になるアイテムがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね!