01_rossella_smartphone
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2020.04.16 | ワダ シノブ
2021.02.18 | 遠藤友香
2020.08.27 | ワダ シノブ
2022.12.23 | Nicolo
2019.12.06 | 祝子
RELATED POSTS
-
梅干し、ペコリーノ 酸味が織りなす親和性【わたし、イタリアワインと結婚します⑤】
米山直毅 Naoki Yoneyama / 2018.11.26
-
冷える夜に家で温かいチーズ料理はいかが? イータリーのチーズが楽しめるキット2種
「ITALIANITY」編集部 / 2023.02.27
-
ボローニャ在住歴約40年のコンテンポラリーアーティスト加納達則氏に訊くアーティストとしての旅路そしてボローニャの町<後編>
Wakapedia / 2021.03.05
-
Love, ITALIANITY特集 | 自分へのご褒美に。ミラノの老舗Café Cova Milanoのバレンタイン限定メニュー&ギフト
「ITALIANITY」編集部 / 2021.02.10
-
お客さんに喜んでもらうために 東京・亀戸「メゼババ」シェフ高山大 Vol.5【イタリアに焦がれて】 | グルメ イタリアン
松浦 達也 Tatsuya Matsuura / 2018.09.30