_P1A4120
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.08.16 | Mika
2021.08.02 | 「ITALIANITY」編集部
2020.06.04 | 「ITALIANITY」編集部
2020.08.28 | 高木 あゆみ
2021.02.02 | 「ITALIANITY」編集部
RELATED POSTS
-
林由紀子の土着的イタリア田舎暮らし日記 第三話「家族が喜ぶ顔を想像しながら作るマンマの手料理」
林由紀子 / 2020.01.16
-
イタリアンのシメは、ディジェスティーヴォで|阿部バリスタのコーヒータイムズ
阿部 圭介 Keisuke Abe / 2018.09.12
-
ついに終幕!CONI公式ホスピタリティハウス「Casa Italia」を振り返る動画公開
「ITALIANITY」編集部 / 2021.08.16
-
梅干し、ペコリーノ 酸味が織りなす親和性【わたし、イタリアワインと結婚します⑤】
米山直毅 Naoki Yoneyama / 2018.11.26
-
イタリアの創造性を祝した「ブルガリ500/B.500 BY BVLGARI」が誕生
「ITALIANITY」編集部 / 2020.03.13