P9 (1)
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.09.21 | 「ITALIANITY」編集部
2022.02.25 | 「ITALIANITY」編集部
2021.05.31 | 小林 真子
2019.02.28 | 「ITALIANITY」編集部
2020.12.15 | よしおアントニオ
RELATED POSTS
-
林由紀子の土着的イタリア田舎暮らし日記 第三話「家族が喜ぶ顔を想像しながら作るマンマの手料理」
林由紀子 / 2020.01.16
-
イタリアのクリスマスにはドライフルーツを!
ワダシノブ / 2020.12.17
-
ピッティ・ウオモ2019春夏レポート第1弾。クラシコイタリアを代表するラグジュアリー・ブランド 「ブルネロ クチネリ」が愛される理由。 | メンズファッション
大矢 麻里 Mari Oya / 2018.08.27
-
ヴェネチアで開催されたコンテンポラリーアーティスト、ステファノ・オリアリ・バデッシ氏による限定ワークショップを直撃取材!
Wakapedia / 2021.06.30
-
イタリア・モデナに本拠地を置く自動車メーカー「Pagani Automobili(パガーニ・アウトモビリ」が最新モデル「Huayra R(ウアイラ・アール)」発表
「ITALIANITY」編集部 / 2021.03.22