Tuscany_PressTour2022 (4)
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.12.23 | Nicolo
2019.06.05 | 林 由紀子
2018.08.11 | 小林 真子
2019.06.07 | マリーニ あゆみ
2018.08.27 | 國藤 直子
RELATED POSTS
-
未来のマエストロ(職人)を育成する「ダミアーニ・アカデミー」 ジュエリーの里が取り組む社会貢献
大矢 麻里 Mari Oya / 2018.08.25
-
フィレンツェに根づく日本の職人たちの肖像~ジュエリー作家~「M.G.フォリア吉田真理氏」
奥田マリア / 2019.10.30
-
ワードローブに欠かせない普遍的なアイテムを展開! イタリアのアパレルブランド「ASPESI(アスペジ)」の秋冬アイテム5選
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.10.28
-
日常に取り入れるだけで金運アップ!
カラーセラピストに訊くインディゴカラーの真実とは。「ITALIANITY」編集部 / 2021.02.05
-
コロナ禍で迎える二度目のクリスマス。年末のフィレンツェから近況リポート(2021年12月26日)
小林 真子 Mako Kobayashi / 2022.01.07