JimboTT-2
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.11.01 | 「ITALIANITY」編集部
2018.12.13 | 武田 亜利紗
2020.03.31 | マリーニ あゆみ
2021.08.27 | 須飼 真理
2021.01.18 | Wakapedia
RELATED POSTS
-
京都が舞台の国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022」で注目!イタリア系セネガル人アーティストのマイムーナ・ゲレージ
遠藤友香 Yuka Endo / 2022.05.03
-
カルチョの国のサッカー少年はどんなトレーニングをしているのでしょうか?
「ITALIANITY」編集部 / 2019.11.05
-
商品の価格は絶対に表示する、イタリアの値札事情
ワダシノブ / 2019.10.15
-
夏にぴったりのジェラートが楽しめる!イタリア発チョコジェラテリア「Venchi(ヴェンキ)」が名古屋初出店
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.07.08
-
国際料理コンクール「サンペレグリノ ヤングシェフ2018」で 藤尾康浩さんが若手料理人世界一の栄冠に輝く!| ラシーム アクアパンナ テイスト オブ オーセンティシティ アワード
梅森 妙 Tae Umemori / 2018.05.21