伊勢丹新宿店にて絶賛開催中の「イタリア展」(9/19〜30)。イタリアの食、ファッション、アクセサリー&小物等々を扱うブースが数多く出展しており、イタリアに行かずしてイタリアを体験できる当イベントをSHOP ITALIAスタッフでジェノバ生まれのレティツィアがレポートします。最終回となる今回は、彼女がオススメする手土産にぴったりなアイテムを紹介します。
宝石のような輝きの創業200年を超えるジェノバの砂糖菓子
1780年創業の砂糖菓子専門店のピエトロ・ロマネンゴ。材料や製法にこだわった宝石のような砂糖菓子は、老若男女に喜ばれる手土産間違いなし。お菓子を囲んで会話も弾みそうです。
「イタリアのジェノヴァの老舗のお菓子屋さんだけあって、すべてのお菓子が美味しくて美しい!イタリアも日本と同じように季節がはっきりしているから、果物の砂糖菓子は必ず季節のものを使っていて、工房の近くの農家からしか仕入れているところが多いです。砂糖菓子の果物を見るだけで、秋の優しい暖かい雰囲気が溢れてきて、紅葉の季節が楽しみになってきました。」(レティツィア談)
グレイト・テイスト・アワードで何度も星を獲得したパンドルチェ
パティシエのファビオが最高のデザートを作るために探し出した材料を使い、丹精込めて作られた大人のデザート。食のオスカーと言われる”Great Taste Award(グレイト・テイスト・アワード)”を4年連続で受賞しているのだとか!
「モヒートやレモンツェッロ等、フレイバーも面白くて、パッケージのデザインが素敵。食べ終わった後の瓶にパスタやナッツやバスソルトを入れたりして飾ることができるので無駄もないですね。パンドルチェはディナーのデザートとして食べるのは一番おすすめ。これに少しマスカルポーネクリームを添えて食べるとさらに贅沢です。一緒に紅茶やコーヒー、エスプレッソを飲むと満足感がMAX!(笑)」(レティツィア談)
大人が集まるパーティには美味しいお酒の手土産を
大人のホームパーティの手土産として欠かせないワイン。ランブルスコは弱発泡性の赤ワインで、手頃な値段で食卓で楽しめることで知られています。「イタリア展」では一部試飲もできます。
「ランブルスコはイタリアでも日本でも人気。赤ワインが苦手な方にも飲みやすくて美味しいのと、食事と一緒に飲むと美味しい(特に、サラミやパルミジャーノレッジャーノチーズによく合います)。ということで、お土産でランブルスコをあげるとハズレなしで喜んでくれるので、鉄板のお土産としてすすめています。ちなみに、フェラーリの創業者、エンゾー・フェラーリさんはランブルスコが一番好きだったことを知っていましたか? 彼も周りにいつもランブルスコを贈っていたようです」(レティツィア談)
4回に渡ってお届けした「イタリア展」のレポート、いかがでしたか? 3連休はぜひ、伊勢丹新宿店「イタリア展」であなたのお好きなイタリアを見つけてみてください! CHAO!
イタリア展
会場:伊勢丹新宿店本館6階(食料品)・7階(リビング、婦人雑貨)=催物場
会期:
PART01 9月19日(水)ー 9月24日(月、振替休日)最終日7時終了
PART02 9月26日ー30日(日)最終日7時終了
*9月25日(火)はイタリア展はお休みとさせていただきます。
オフィシャルサイト: https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/event_calendar/italia.html