sangacio_logo_box_F_rgb-1 png
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.10.02 | 「ITALIANITY」編集部
2018.09.21 | 「ITALIANITY」編集部
2018.08.23 | 小林 真子
2018.07.19 | 干場 義雅
2020.10.12 | 「ITALIANITY」編集部
RELATED POSTS
-
本物のハム、サラミ、ソーセージを食べたいのなら『Arigat-EU(アリガテウ)』が近道です
荻山尚 / 2019.07.19
-
4月16日はイタリア・エスプレッソ・デー。バリスタ中川直也さんに聞く、エスプレッソの楽しみ方【もっとエスプレッソ!】
梅森 妙 Tae Umemori / 2018.04.16
-
商品の価格は絶対に表示する、イタリアの値札事情
ワダシノブ / 2019.10.15
-
イタリア彫刻家デュオ、ベルトッツイ&カゾーニの息を呑むようなセラミックによるハイパーリアリズムアート!
林由紀子 / 2019.04.10
-
「ミモザケーキの季節(レシピあり)」林由紀子の土着的イタリア田舎暮らし日記第五話
林由紀子 / 2020.03.06