thum (1)
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.09.28 | ワダ シノブ
2020.12.30 | 中橋 恵
2022.01.19 | ワダ シノブ
2021.02.26 | 「ITALIANITY」編集部
2021.09.13 | 「ITALIANITY」編集部
RELATED POSTS
-
極上に包まれる幸せ プラート生まれのブランケット『セグジ Segugi』
大矢 麻里 Mari Oya / 2022.02.07
-
毛、どうする?イタリア脱毛事情!
ワダシノブ / 2022.04.20
-
食べたことがないチーズに出会える「イタリアチーズ通信講座 〜36種を食して巡るフォルマッジョの旅〜」
「ITALIANITY」編集部 / 2019.03.25
-
【イタリア最高の産地を巡るワイン付きマガジン月刊DOCG】特別連載vol.1「アマローネを旅する」
Vino Hayashi / 2019.07.19
-
イタリア人との国際結婚でやるべきことと、バルドリーノのスパリゾートで癒しの時間を過ごした結婚記念日
Manami Palmieri / 2019.12.13