SL01748F_414C_F
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.07.03 | 荻山 尚
2022.11.01 | JON
2021.08.25 | ワダ シノブ
2022.11.15 | Tiziana
2019.08.27 | ワダ シノブ
RELATED POSTS
-
同じ番組を毎日見てる?イタリアで人気のテレビ番組とは?
ワダシノブ / 2019.09.03
-
摩訶不思議、中が空洞のパンがイタリアにある!〜タルタルーガ前編〜|池田浩明のイタリアパンラボ【第2回】
池田浩明 Hiroaki Ikeda / 2018.08.08
-
フィレンツェの修復学校PALAZZO SPINELLIとパートナーシップを結んだ寺田倉庫、横浜美術大学。アート修復の人材育成を活性化 | イタリア美術
「ITALIANITY」編集部 / 2018.06.11
-
デロンギ『アイコナ・トリブート』に込められたイタリアと日本の「静」と「動」の美学
「ITALIANITY」編集部 / 2020.05.13
-
全部見た?シチリアが舞台の映画特集
ワダシノブ / 2022.07.06