thum (1)
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.07.31 | 阿部 圭介
2022.08.31 | ワダ シノブ
2018.12.19 | 武田 亜利紗
2019.03.18 | 「ITALIANITY」編集部
2022.02.28 | よしおアントニオ
RELATED POSTS
-
イタリア料理界の革命児レストラン「HEINZ BECK(ハインツベック)」で舌鼓み
道明寺さくら / 2020.04.21
-
2018春夏のレディース小物は、思い切って大胆に、ビビッドな色使いで!
ステファニア・ヴィティ Stefania Viti / 2018.03.02
-
【知ってたらすごい!イタリアクイズ】約1900年前に作られた、人類史上初の施設とは?
あがるイタリア AGARU ITALIA / 2018.08.20
-
イタリア・トリノ発の新感覚ジュエリーブランド「MATTIOLI(マッティオリ)」
遠藤友香 Yuka Endo / 2022.02.18
-
見せかけだけの世界に疑問を呈する、プラダ財団が後援するサイモン・フジワラによる展覧会「Who the Bær」
遠藤友香 Yuka Endo / 2022.11.10