2023年4月14日(金)~16日(日)、トリノのLingott国際展示場で第27回目のトリノコミックスが開催されました。
27回目の今年のテーマは「Be your superhero」、君のスーパーヒーローになろう。62,500人もの参加者でした。
トリノコミックスとは?
年に2回開催されるコミック、マンガ、コスプレ、ゲーム、ビデオゲームのイベントです。
ジャンルは広く、スターウォーズやハリーポッターといった映画から、ゲームまで。そして、大人向けの18禁のコーナーにK-popエリアもあります。日本で見られないものといえば、タトゥーコーナーでしょう。特別出店したイタリアの有名タトゥイストたちが、会場でタトゥーを掘っていました。
また今年はインクルージョンをテーマにしており、障害者協議会の協力によるエリアでは、車いすや視覚障害の体験のゲームで盛り上がっていました。コスプレイヤーが救命動作の練習をしたりしていましたよ。
コスプレ
トリノコミックスで目を引くのは、何といってもコスプレイヤーたちです。カーニバルやハロウィンでも仮装が大好きなイタリアの人たちです。多くの老若男女が仮装を楽しんでいました。
チケットにはなんとコスプレ割引もあります。
そんなコスプレイヤー達をターゲットにした、コスプレグッズの専門店もたくさんありました。衣装だけでなく、かつらや刀にカラーコンタクトまでかなりにぎわっていました。
今年の仮装で人気があったのは、原神インパクトという中国のスマホゲームでした。他にも定番のハリーポッターや、ナルトやハイキューのコスプレも多かったです。
中の人、やってみた
私も今回初めてイラストレーターとして出展してみました!
子ども連れをターゲットにし、可愛いシールをたくさん作って展示してみたのですが…。蓋を開けてみると、人気があるのは漫画タッチの似顔絵のみ。かわいいより上手いが好まれるようです。
気を取り直して、漫画風のスケッチとともに「似顔絵描きます!」と貼ってみたところ、大盛況。一日で20人以上の漫画風似顔絵を描きました。
どんなものが人気があるかってやってみないとわからないですね。
子ども連れをターゲットにし、可愛いシールをたくさん作って展示してみたのですが…。蓋を開けてみると、人気があるのは漫画タッチの似顔絵のみ。かわいいより上手いが好まれるようです。
次回はいつ?
次のトリノコミックス開催は、12月クリスマスです。
イタリアに来られる際、イタリアにトリノに、もしイタリアにイタリアには他にもローマやluccaなどコミックマーケットがたくさんあります。旅の記念の思い出に。良かったら立ち寄ってみてください。日本のマンガ文化の広がりを垣間見ることが出来ますよ!