_P1A6500
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.09.22 | ワダ シノブ
2019.12.05 | 「ITALIANITY」編集部
2018.08.08 | 「ITALIANITY」編集部
2019.04.16 | 「ITALIANITY」編集部
2022.03.10 | 遠藤友香
RELATED POSTS
-
たった3ヶ月、新型コロナの影響でこれほどまでに変わったイタリアのマスク習慣
小林 真子 Mako Kobayashi / 2020.04.24
-
「エスプレッソ イタリアーノ チャンピオン 2018」日本大会で、「ラ・ジョストラ」の時崎仙浩バリスタが優勝| ミラノ IIAC Coffee
梅森 妙 Tae Umemori / 2018.09.12
-
クリスマスディナーにおすすめ!絶品イタリアン ティラミス&牛肉のロールのレシピ【本場のイタリア家庭料理教室 レッスン2】
「ITALIANITY」編集部 / 2018.12.03
-
そうだ、お店の人に相談しよう!イタリアで買い物を楽しむ方法
ワダシノブ / 2021.06.09
-
カンツォーネ? イタリアンポップス? イタリアンロック?
イタリア音楽の呼称の違いについてよしお アントニオ / 2021.04.30