2-誰もいなくなったフィレンツェ
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.11.02 | 遠藤友香
2019.09.20 | 「ITALIANITY」編集部
2019.09.26 | 丸山 尚弓
2020.04.09 | ワダ シノブ
2022.01.21 | 「ITALIANITY」編集部
RELATED POSTS
-
香水は個性の一部、イタリアのおすすめの香水ブランド!
ワダシノブ / 2021.04.14
-
フィレンツェで本場のジェラートに恋をしました♥
丸山尚弓 / 2019.08.26
-
大人気のイタリア スパークリングワインと日本料理の意外な組み合わせ〜プロセッコの魅力とは【わたし、イタリアワインと結婚します⑦】
北野 吉仁 Yoshihito Kitano / 2018.11.29
-
イタリア映画『甘い生活』の雰囲気にひたれるラグジュアリーバーがシャングリ・ラ ホテル 東京にオープン
「ITALIANITY」編集部 / 2018.08.08
-
大人気「Orobianco(オロビアンコ)」の「アズーリ」時計シリーズから、青と黒のコントラストが特徴の「アズーリネロ」が限定発売!
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.04.13