10-誰もいなくなったフィレンツェ
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.10.09 | 「ITALIANITY」編集部
2019.09.27 | Manami Palmieri
2018.09.11 | あがるイタリア
2021.05.09 | よしおアントニオ
2020.12.23 | 高木 あゆみ
RELATED POSTS
-
イタリア産の希少なキアニーナ牛のTボーンステーキをグランドハイアット東京で堪能するチャンス。1ヵ月限定30食
梅森 妙 Tae Umemori / 2018.06.25
-
着物をリサイクルするブランド「I WAS A KIMONO」のイタリア人デザイナー、Cristina Morini(クリスティナ・モリニ)インタビュー
「ITALIANITY」編集部 / 2020.09.10
-
イタリアと日本のTHEお父さんSNAP! 国は違えど家族を愛す気持ちは同じです
荻山尚 / 2019.06.26
-
旅行で食べたい!シチリア料理13選|前菜、肉や魚料理、ドルチェを紹介
泉田 優歌 / 2022.07.27
-
【kyahのイタリアンガイド】リラックスした空間で繊細な料理を「ロタ フォルトゥーナ」
kyah / 2018.08.21