download (2) (1)
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.08.08 | 池田浩明
2020.02.18 | 「ITALIANITY」編集部
2021.01.15 | ワダ シノブ
2023.01.18 | ワダ シノブ
2020.11.17 | 遠藤友香
RELATED POSTS
-
【連載】大塚ヒロタとイタリアと、コメディア・デラルテ「ピンチはチャンス」
大塚ヒロタ / 2020.12.16
-
いつも変わらないイタリアの味ともてなしで迎えてくれるレストラン「ラ・ビスボッチャ」【愛しの東京イタリアン】| 政府公認レストラン
「ITALIANITY」編集部 / 2018.05.10
-
地球環境の未来を考慮した素材で作られた、トスカーナ・フィレンツェ発ファーレーンシューズブランド「THE SCIUS CONCEPT(ザ・シューズ コンセプト)」
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.10.07
-
Netflixで配信開始!伊ドラマ『嘘にまみれた大人たち』の魅力
ワダシノブ / 2023.02.23
-
世界中で大流行中のオレンジワイン、なぜ今ブームに?
遠藤友香 Yuka Endo / 2022.09.09