86695cabc0088e48376836c39958f526-1
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.10.28 | ワダ シノブ
2021.03.10 | 「ITALIANITY」編集部
2019.01.28 | 「ITALIANITY」編集部
2022.03.18 | 「ITALIANITY」編集部
2021.10.19 | 遠藤友香
RELATED POSTS
-
#私のカルボナーラ #La Mia Carbonara
「ITALIANITY」編集部 / 2022.11.22
-
鎌倉の古民家に住みデザインやアートでイタリアの美を表現|心の旅〜Tizさんと行く日本の中のイタリア Vol.3
Tiziana Alamprese / 2023.01.25
-
本物のハム、サラミ、ソーセージを食べたいのなら『Arigat-EU(アリガテウ)』が近道です
荻山尚 / 2019.07.19
-
イタリア料理のイメージをあざやかにリニューアルするハインツ・ベック【愛しの東京イタリアン】 | シェフ レストラン
「ITALIANITY」編集部 / 2018.04.05
-
イタリアでレトロな観光列車の旅はいかが?トスカーナのポッレッターナ・エキスプレス
小林 真子 Mako Kobayashi / 2021.11.26