7たった3ヶ月でこれだけ変わり果てたイタリアのマスク習慣
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2020.12.30 | 中橋 恵
2022.02.01 | JON
2018.07.23 | 「ITALIANITY」編集部
2020.05.20 | 「ITALIANITY」編集部
2020.03.23 | ワダ シノブ
RELATED POSTS
-
イタリアを代表する陶磁器ブランド「ジノリ 1735」が、ファッションデザイナーのオラツィオ・スタージとのコラボによる新しいテーブルウェアコレクション「Arcadia(アルカディア)」を発売!
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.10.21
-
【kyahのイタリアンガイド】待ち合わせはバールで「LA VIOLA」
kyah / 2018.08.27
-
大航海に挑んだサムライの軌跡を辿る。慶長遣欧使節団が上陸した街チヴィタヴェッキア
大矢 麻里 Mari Oya / 2018.06.29
-
【連載】大塚ヒロタとイタリアと、コメディア・デラルテ「愛すべきイタリアシリーズ vol.3」
大塚ヒロタ / 2020.11.05
-
イタリア・ミラノ発の日本未上陸ブランドに注目! ラグジュアリーでサステナブルなナイトウエアブランド「FAVETTE(ファヴェッテ)」と、バッグに歴史上の偉大な女性の名前をつけたバッグブランド「Le Biondine Milano (ル ビオンディーヌ ミラノ)」
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.11.11