10たった3ヶ月でこれだけ変わり果てたイタリアのマスク習慣
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.09.05 | あがるイタリア
2023.03.03 | 「ITALIANITY」編集部
2021.08.13 | 「ITALIANITY」編集部
2022.12.10 | 大矢 麻里
2019.06.18 | ワダ シノブ
RELATED POSTS
-
「ARMANI / RISTORANTE(アルマーニ / リストランテ 東京)」で輝くイタリアの若き才能
Shifumy / 2020.12.22
-
イタリアン・ラッキーアイテムで変わる! 人気占い師が10月の運勢を占います
JON(犬) / 2021.10.01
-
没後700年を迎えたイタリアを代表する偉人ダンテ・アリギエーリに現代版インタビューをしてみたらこうなった!
Wakapedia / 2021.05.21
-
イタリア発家族ドラマ『靴ひものロンド』9/9ロードショー!1980年代のナポリが舞台
「ITALIANITY」編集部 / 2022.06.17
-
SHOP ITALIA バレンタインキャンペーン 「Buon San Valentino」第二弾〜BARBERO(バルベロ)のトロンチーニをプレゼント!
「ITALIANITY」編集部 / 2020.02.14