1たった3ヶ月でこれだけ変わり果てたイタリアのマスク習慣
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.07.04 | 曽宮 岳大
2019.11.06 | 丸山 尚弓
2019.10.07 | ワダ シノブ
2020.09.09 | 「ITALIANITY」編集部
2021.02.26 | 「ITALIANITY」編集部
RELATED POSTS
-
まるで芸術。クリスマスに欠かせないナポリの伝統「プレゼーペ」とは?
Nicolo Procopio / 2022.12.23
-
ムゼオ・フェラーリ訪問記 特別展「HYPERCARS」と「Scuderia Ferrari 90Years」に魅了される
小野 光陽 / 2019.07.04
-
よりよい人生のために、イタリアと船旅を。干場義雅さんインタビュー(1/3) | FORZA STYLE
干場 義雅 Yoshimasa Hoshiba / 2018.07.19
-
#Iosonotorino (私はトリノ)サスティナブルファッションの先駆者 NASCO デザイナーインタビュー
マリーニ あゆみ Ayumi Marini / 2020.04.08
-
今年の夏はデオールでアペリを。イタリアのアペリ事情
ワダシノブ / 2020.07.07