horoscope october thum
WRITER PROFILE
Setsuko Yoshida/1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2022.02.21 | 高木 あゆみ
2019.02.26 | 「ITALIANITY」編集部
2020.03.25 | 「ITALIANITY」編集部
2021.06.03 | 遠藤友香
2019.06.19 | 荻山 尚
RELATED POSTS
-
イタリア人が香りにこだわる理由 フィレンツェ「アクアフロール」で思い出に残る香水はいかが?
小林 真子 Mako Kobayashi / 2019.09.06
-
デロンギ『アイコナ・トリブート』に込められたイタリアと日本の「静」と「動」の美学
「ITALIANITY」編集部 / 2020.05.13
-
むかし懐かしの日本アニメセル画展「Anime: Ricordi d’infanzia」レポート
須飼 真理 / 2022.07.21
-
ファストファッションに対してアンチテーゼを唱える、元MARNIディレクターと、元UK版VOGUEファッションディレクターの二人が、2018年に設立した「colville(コルヴィル)」
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.11.04
-
ラグビーイタリア代表の「ラグビーワールドカップ2019日本大会」で着用するラグビージャージを発売
「ITALIANITY」編集部 / 2019.08.22