Bosco from far 1
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2019.12.18 | 小林 真子
2023.01.30 | 大矢 麻里
2021.05.14 | 「ITALIANITY」編集部
2020.07.10 | マリーニ あゆみ
2018.08.02 | 曽宮 岳大
RELATED POSTS
-
トリノの街の移動に、シェアライディングを使ってみよう
ワダシノブ / 2019.12.23
-
ボローニャ在住歴約40年のコンテンポラリーアーティスト加納達則氏に訊くアーティストとしての旅路そしてボローニャの町<後編>
Wakapedia / 2021.03.05
-
ドゥカティ スクランブラーというバイクから広まったコミュニティ | Land of Joy DSJ
牧村 正治 Masaharu Makimura / 2018.06.26
-
イタリアのチネマ(映画)はこの街から始まった『トリノ公立映画博物館』
大矢 麻里 Mari Oya / 2022.02.24
-
日本最大級のイタリアンフェスティバル「イタリア・アモーレ・ミオ!2019」が7月6日、7日に赤坂サカスで開催
「ITALIANITY」編集部 / 2019.06.27