14. 最後
WRITER PROFILE
吉田節子 Setsuko Yoshida 1980年の4月号を創刊としたワインと食の情報誌『ヴィノテーク』(月刊)の立ち上げから参画、2020年10月号をもって終刊となるまでの40年余、ワインと食のジャーナリズムの世界にどっぷりと身を置いた。世界の主なワイン産地はほぼ歩き、現地取材ワインレポートを発表、また、ワインに関する書物や翻訳本の編集にも携わる。イタリアは特に得意分野で、食材にも精通し、毎日食卓に載せるほどのイタリア食材ラヴァー。
RELATED POSTS
2018.08.31 | 「ITALIANITY」編集部
2019.12.11 | 「ITALIANITY」編集部
2022.04.14 | 遠藤友香
2020.04.21 | 道明寺さくら
2022.08.19 | ワダ シノブ
RELATED POSTS
-
イタリアに行くならアブルッツォ州をお勧めしたい3つの理由
保坂優子 / 2019.05.09
-
テイクアウトで梅雨のおうちごはんもハッピーに。お持ち帰り可能なカジュアル&本格イタリアン4選<大阪編その2>
「ITALIANITY」編集部 / 2020.07.08
-
オペラ史上前代未聞! チームラボのデジタルアートが空間を演出する没入型オペラ、プッチーニ『トゥーランドット』
遠藤友香 Yuka Endo / 2023.02.10
-
上品で人気! 「Valextra(ヴァレクストラ)」のメンズ財布5選
遠藤友香 Yuka Endo / 2021.02.05
-
【kyahのイタリアンガイド】カルフォルニアイタリアンというまっとうな変化球「ソルトウォーター」
kyah / 2018.09.03