Copy link
bookmarked-checked-image

開催間近!イタリア「ミラノサローネ」「フゥオリサローネ」の実態とは?

ワダシノブ

2019.04.08

イタリアで開催されるミラノサローネ。
雑誌の最初の方によくある「海外情報コーナー」で、春になるとよく見かけるこの名前。

ミラノサローネの正式名称はIl Salone del Mobile. Milano(ミラノ家具展示会)。
サローネと簡単に呼んだりもします。

Il Salone del Mobile. Mila
2019年4月9日〜14日
FieraMilano Rho、SS del Sempione 28 20017 Rho (Milano)

 

ミラノサローネは、1年に1度の世界的な家具の展示会です。

世界中の家具メーカーがここで新作家具の発表を行います。
家具だけでなく、室内装飾に関わるあらゆるもの展示があります。
2019年は約1900の出店者が予定されています。

ミラノサローネは基本的には建築家、デザイナー、バイヤー、インテリアデザイナーや業者など業界関係者向けに開かれています。

「業界関係者じゃないから、何も見れないな」と残念に思った方。いえ、そんなことはありません。

実は、最近ではミラノサローネよりもミラノサローネの外にたくさんの見所があります。
「絶対に家具だけ見たい!」というのでなければ、むしろミラノサローネの外の方が面白いかも。

 

フゥオリサローネ(直訳すると展示会の外)とは、ミラノサローネ開催期間中に展示会外で行われるアート・デザイン関係のイベントの総称です。

イベントの数は1000以上!会場はミラノ中に点在しており、1日で全部を見るのは不可能。
ミラノサローネ時期のミラノは、街中がクリエイターで溢れています。

アパート一棟が若手デザイナーの展示会場になっているかと思えば、有名メゾンが美術館や教会でアーティストとコラボ展示をするなど、様々な展示があります。

多くの展示は無料で見学できるのも、フウォリサローネの魅力です。

フゥオリサローネのイベントを探すには

フゥオリサローネ https://fuorisalone.it/2019/

ミラノデザインウィーク http://www.milanodesignweek.or

などのサイトを参照ください。

私のおすすめの楽しみ方は・・

フゥオリサローネのInstagram @fuorisalone.it または 「#Fuorisalone」で検索し、気になる写真の場所に行くという方法です。

街の中で宝探しをしている気分になれますよ。

この記事を読んでいる人にオススメの記事はこちら
ミラノサローネで発表された新作を披露 イタリアンモダンファニチャーブランド「B&B Italia」 新作展示会
ミラノサローネ2018で見つけた、コンパクト&シームレスなインテリア | デザイン
自由な発想でデザインが楽しめるフォーリサローネは、ミラノデザインウィークのもうひとつの顔